Ichiぬけた!

転職体験談とセミリタイア目指すあれやこれや

転職してもうすぐ3年

凄く久しぶりにこのブログを発見したので懐かしさもあり、近況を文字にします。 仕事はこの3年間で色んなことがあり、職務も変わり大変さがどんどん増しています。 気付けばリーダーとなり、プロジェクトを引っ張る存在に。海外へ出張したり英語で議論をし…

転職して一ヶ月が経ちました

新しい職場で無事に一か月働くことができました。 新しい職場はなんだか驚くほど快適です。まだ一か月ですが転職して良かったと思っています。 以前の職場では初日に何となくここの職場は合わないと感じ、いつか慣れると思いながら一年過ぎても慣れませんで…

少額から始める株式ポートフォリオ投資

これまで株式投資の本やTwitterで株式投資の知識を得てきました。 そこで感じたことは、株式投資はわかりにくい!ということです。 株式投資が分かりにくい理由と私がこれからどの様に運用をしていくのかを紹介します。 株式投資がわかりにくい理由 少額で始…

2020年を振り返って

誰に聞いても大変な年だったという2020年が終わろうとしています。この大変さに耐え抜いて来年は反動で良い年となって欲しいですね。 私はと言えば様々なことにチャレンジした年でした。読書やキックボクシング、瞑想、転職、ボランティア、株式投資など自己…

コロナ禍でも転職することにしました

コロナの最中なんとか内定を頂くことができました。 そして本日、職場見学をさせて頂き、自分のイメージと仕事内容があっていることを確認し、自分のやりたいことができること、また、入ってから前回の転職の様なギャップに苦しむこともないと判断して転職を…

出戻り転職は難しそうなので普通に転職をする

出戻りしたい!と前職に希望を出したけども、コロナ影響で現在採用を完全に停止しているとのことで、いつになるか分からない状況です。 そんな中、コロナを完全無視して転職活動を再開しました。 前回、転職してから散々、自分は何がやりたいのかと考え続け…

出戻り転職への道

さて真剣に出戻り転職を考えているichiです。 出戻りは気心が知れた会社に戻る分、気持ち的に楽な面もありますが、特有の心配事もあります。 例えば、出戻りに対する冷たい視線や前職で感じていた不満をもう一度味わうかも知れないという現実。 真面目に出戻…

一度辞めた会社に戻る出戻り転職を考える

こんばんは Ichiです。 前回のブログから早や2ヶ月が経ちました。コロナの影響で転職前線は大騒ぎです。 私はかねてより6月頃から転職活動をしようと考えておりましたがコロナの影響うけまくりです。転職需要が激減しています。 そんな中、私は、そもそも…

転職して1年が経ちました

転職して1年が過ぎました。1年も経つと気持ちも落ち着いてきたので転職の感想を述べたいと思います。 一言で言うと転職って本当に難しいね! まず転職はリスクがありまくり。どんな社風?上司?仕事内容?同僚?入社する前はそれらが全て不明です。つまり…

2020年3月資産運用成績

こんばんは! コロナが日本でも広まってきましたね。皆さんリモートワーク実施中でしょうか。私は現場サイドなので、リモートワークを出来ず毎日コロナリスクを背負いながら満員電車通勤です。。 さて今月の運用成績です。今月も大赤字ですが自戒の意味も含…

【名著】「苦しかったときの話をしようか」を読んだ感想

「苦しかったときの話をしようか」の概要 森岡毅さんという日本を代表するマーケターが自身の娘に書いた職業選択のHow to本。まずは自分自身の理解から始り、戦略的にキャリア形成をするための具体的手法が書かれています。 本書の特徴としては、なんといっ…

2020年2月資産運用成績

どうもichiです。Ichi@FIRE株大根投資 (@Ichi_TaueBoys) | Twitter コロナショックにやられている多くの株主の皆様。 私もその一人です。隣人が気になるように皆がどの程度焼かれているのかは気になることと思います。 それでは2020年2月の運用成績です…

転職1回目の感想ともう1回の転職

どうもichiです。 コロナウィルスはさておき、久しぶりのブログは転職の話。 もうすぐで転職して1年が経ちます。今の心境とこれからについて綴りたいと思います。 一年経つ感想は、「よくここまで耐えてこられたな」です。転職したことにより、これまであっ…

2020年1月末運用実績

どもIchiです。(@Ichi_TaueBoys) さてさてコロナウィルスにダメージを受けている市場ですが、1月の運用成績です。私もダメージを受けています。 日本株成績 米国株成績 ポートフォリオ内訳 日本株成績 まずは日本株から。うむむむむ。 実は結構な損失を出し…

キックボクシングを始めたぜ

どもichiです(いっちー@FIRE株大根投資 (@Ichi_TaueBoys) | Twitter) 転職とも資産運用ともセミリタイアとも関係なくキックボクシングをはじめたというお話。笑 最近はブログをさぼっておりますが、ライフイベントをこなしつつ、読書による知識や経験のInput…

高配当株 VS 成長株で配当再投資による効果を比較

高配当株であるアルトリアグループ(MO)と高成長株であるマイクロソフト(MSFT)に配当再投資した場合に、評価額にどの程度差が出るのかをシミュレーションしました。

資産運用でお金が増える仕組み-基礎編-

ちまたでは資産運用という言葉をよく耳にしますが、どうもとっつきにくいイメージがあると思います。そういう方に向けて、そもそも資産運用とはどういったものなのかを噛み砕いて説明します。 資産運用とはそもそもナニ? 資産運用で資産が増える仕組み ポイ…

転職するには目的の整理が大事だね

こんばんは、Ichiです。 転職してから随分と経ちましたが、相変わらず、仕事のことや将来のことで悩んでいます。最近は、転職の本を何冊か読み、改めて「転職」の基本的知識を学んでいます。転職に必要なスタンスとは?適職とは?などなど興味がある事象は沢…

米国個別株で組む高配当・高成長ポートフォリオ(PF1)

「配当利回り、成長、株価の安定」そんなポートフォリオ構築を米国個別株の過去の株価をもとにポートフォリオの検討を行いました。

資産運用の第一歩は投資信託から

資産家はどんどん資産が増え、お金のない人はずっとお金がない。今の世の中はそんな世の中ではないでしょうか。 お金持ちは、稼ぐ力が凄いから資産が増えると思うかもしれませんが、それだけが理由ではありません。むしろ稼ぐ力が凄いだけではいくら稼いでも…

2019年末雑記(日本の社会で自由度高く生きたい

2019年もあと数日ですね。皆さまにとってこの1年はどんな年でしたか?なんとなく1年の振り返りと今の想いです。 私は激動の年でした。転職、結婚、引越し、ブログの開設や資産運用の本格始動、就農の検討や夢占いの資格をとったりと結果的に色んなことに挑戦…

2019年12月末 運用成績と副業の経過

今年も残すところあと4日となりました。2019年もついに終わり、2020年がやってきます。歳をとるほど1年が過ぎるのは早く感じますね。 前置きはさておき今月の運用成績です。 2019年12月の運用成績 2019年12月のポートフォリオ 副業の…

何も考えずに債券を買ってない?どの程度ポートフォリオに債券を加えるべきか(S&P500と債券ETFでシミュレーション)

外国株を中心とした資産運用において債権をポートフォリオに加えるべきか悩みます。債券を入れることでリスクヘッジになるという話は聞きますが、実際はどうなのだろうと思いシミュレーションを行いました。 シミュレーションでやったこと ・S&P500(SPX)と債…

節約!家計の固定費削減おすすめ候補11選

セミリタイアへの第一歩は支出の抑制から!支出を1万円減らすことは、収入を1万円増やすことと同等の意味を持ちます。まずは簡単な固定費を減らすことから始めましょう。 この記事では支出の中でも、固定費について削減できる項目とその方法を紹介していきま…

2019年11月末 株式運用成績

11月の日米株式投資の運用成績です。 結果:Ichi 運用成績1.4%(TOPIX1.9%)。うーむ、いまいち。 新規購入したリコーが爆上げしてくれましたが、一方カゴメ、KDDI、大和ハウスが微損、東レが爆損でした。 そして今月から本格的に米国株を買い始めました。方…

セミリタイアするまでの具体的な手順と流れ

セミリタイアもしくはFIRE(Financial Independence Retire Early)するためには何をどのような手順で勧めるのが良いのでしょうか。簡単に流れを整理しました。 先の記事でも紹介しましたが、必要なことは3つです。①支出の抑制②雇用収入以外の収入源の確保③セ…

短期間でセミリタイアを達成するために必要なこと

短期間でセミリタイアもしくはFIRE(Financial Independence Retire Early)を達成するためには次の3つのことが必要です。 1つめは支出の抑制、2つめは雇用収入以外の収入の確保、3つめはセミリタイア後の生活プランを作るです。 支出の抑制 雇用収入以外…

【FX】AUD/NZDレンジ相場を利用した半自動ルーチン売買

長年FXをやっていますが、株式投資に比べてFXはより難しいように感じます。その理由は通貨価値は世界情勢に敏感に反応するため1企業の将来性を予測するよりも様々な要因が絡み合うため予測が難しいと感じています。 これまでも塩漬けを抱えながらもなんとか…

【日本株】株価の変動幅からリスクとリターンを把握する

株価はこれから上昇するのか下降するのかそれは誰にも読めませんが、そもそも一年でどれくらい変動しているのでしょうか?日経平均株価をもとに変動幅を求めてみました。 日経平均の変動幅を計算してみた 景気拡大時と後退時の変動幅 いくらで株を買うかが最…

なぜ労働生産性の向上や技術革新が起こっても労働時間は減らないのか

昔から技術革新が幾度となく起こり、労働生産性(時間あたりの生産量)は確実に増えているのに、なぜ労働は減らないのかとずっと考えていました。そして資本主義について学ぶことで、その理由が見えてきました。 その答えは「技術の進歩による生産性向上の恩…